SSブログ

おせち料理2017年-簡単に手作りしよう! [お正月]

おせち料理2017年-簡単に手作りしよう!


おせち料理-2017年は手作りで!


スポンサード




おせち料理-2017年は自分で手作り!


■おせち料理2017-おせち料理って手作りってできるの?

おせち料理、2017年は手作りでやってみたいな!
一度くらいは、おせち料理を手作りしてみたい。
女性は特に、毎年お正月が来るたびにそのような気持ちになるのではないでしょうか。

でも、買い物にも作るときにも、また料金的にも手間が暇かかるおせち料理。
「皆でお正月用のおせち料理を食べたいな・・・
でもおせち料理って作るのに時間も手間がかかってなかなか一人で手作りできそうにない…。」
お正月にお料理を担当する人は、きっとそう思うでしょう。

おせち料理を最初から「全部自分で作る」というのは難しいものがあります。
自分で作ったことがある人はご存知だと思います。

時間がかかる料理といえば、例えば、黒豆。
赤飯を作るときでも、小豆を水で戻して、と、最初にすごく時間がかかります。
私はスピード重視で、炊飯器でのお料理も(作り置きができて、保温もそのままできるので時間短縮になる)使います。
でも、炊飯器を使っても豆料理は時間がかかります。まず、炊飯器で6時間くらい水と豆入れてふやかしておいておかなければいけません。

他にも、例えば昆布巻きなどは初心者には失敗しやすいメニューです。
昆布を柔らかく、しかも中の魚は荷崩れさせず、というのは、お料理になれている方なら上手にできます。
でも、昆布まきになれていなくて、作り方のさじ加減がわからない人だと、なかなか難しいと思います。


■おせち料理には手間がかかる



たくさんの料理を詰め合わせるおせち料理。
買ってきて食べるだけなら、「まぁ、こんなもんか・・・」などとちょっと思ってしまうのですが、自分で作るとなると難しいのです。

ですので、おせち料理を初めて作るなら、時間のかかるものや失敗しやすいものは思い切って買ってしまいましょう。
そして、比較的簡単な料理を手作りするという方法がオススメです。

お料理の時間を手間をできるだけ少なくして、おせち料理を作るにはどうしたらよいでしょうか。


■どんなメニューがおせち料理の手作りに向いているの?


では、さっそく見ていきましょう。

●大根と人参の紅白なます
●田作り
●栗きんとん
●ぶりの照り焼き
●数の子

■おせち料理2017の手作りスタート!
家にある調味料でできます。

【レシピ】
●大根と人参の紅白なます
大根と人参が、千切りになっているパックを買ってくる。

大根と人参をギュッと絞って、水切りをする。
砂糖とお酢、塩少しを加えて和えるだけ。

最後に白ごまをふると、見た目がちょっと ゴージャスになります。

●田作り
ごまめを買ってくる。
白ゴマも買ってくる。

砂糖(黒砂糖のほうがおいしい )とごま油とお醤油で和えるだけ。

ただし、砂糖類はフライパンで焦げ付きやすいので、(砂糖は高温になると一瞬で焦げだす)目を離さないでください。

熱し始めてからは、そんなに時間はかかりません。
一気に熱が通り始めたら、数十秒でカリカリになってしまうので、そこはご注意ください。
(カリカリにならないようにしてください。カリカリの後は、すぐ炭になって焦げます。

 でも、小魚はカリカリになってもおいしいです。それはそれでよいのかなと思います)

最後に白ごまをふると、見た目がちょっと ゴージャスになります。

●栗きんとん
甘い栗のシロップ漬けを買ってくる
サツマイモも買ってくる。

サツマイモをオーブントースターなどで焼く。
焼き加減は、目視でも大丈夫。
オーブンの電気のワット数で、火力が違うので、ご自分の家のオーブンに合わせてください。
(大まかに言うと、オーブンで 500Wと、1000Wでは、火力が違います。
 チャンネルが1000Wはすぐ表面が焦げるほど高温になります。)

火の通ったサツマイモをすりつぶして、砂糖を加える。

甘い栗のシロップ漬けと、すりつぶしたサツマイモを和えるだけ。

栗きんとんは値段も結構お高いので、これで同じ値段でも2~3倍くらい食べられると思います。

●ぶりの照り焼き
ぶりの切り身3~4切れくらい買ってくる
しょうがも1個、小さいのでいいので買ってくる。

生臭いのが気になるなら、塩を振って出てきた水分を拭きとっておく。
また、匂い消しの酒を少々ふっておいてください。

フライパンで皮からいためる。
そして両面をいためる。

しょうがを細く切って、砂糖大さじ1、醤油大さじ一杯と半分、酒大さじ2、みりん 大さじ2を準備する。

ぶりに火が通ったら、ぶりにかけて煮立たせて終わりです。

●数の子
しょっぱいタイプの物は塩抜きしてください。

醤油と酒少しと、だし汁を合わせたものにつけるだけ。






oseti.jpg

■おせち料理2017年は、時間短縮で手作りできそう!?
いかがでしたか。

上記でご紹介したおせち料理に、もうできているおせち料理のパーツを買ってきて加えます。
手作りのおせち料理と、専門の方が作ったおせち料理を、重箱に一緒に並べると 見た目も華やかで素敵だと思います。

家にある調味料だけでも、おせち料理の手作りには そのまま使えます。
結構簡単に、日ごろ作っているお料理をいくつか足して作る感覚で、おせち料理の出づくりができると思います。


■年初めの行事で、思い出作りのお手伝い


子供さんがいらっしゃるご家庭では 特に、子供さんの心も楽しくなると思います。
学校でも一言、「手作りのおせち料理を食べたんだよ」といえると、会話も楽しくなるでしょう。

お正月の思い出作りにも、手作りのおせち料理も並べて、2017年のお正月をスタートしてはいかがでしょうか。

では。

記事更新の励みになります。よかったら押してください

人気ブログランキングへ

■↓↓ こんな記事も 一緒に読まれています ↓↓■
■ おせち料理2017年-簡単に手作りしよう!
■ 紅白歌合戦2016年の曲目は?
■ 紅白歌合戦2016の-嵐について
■ 紅白歌合戦2016-AKB48の選抜中!
■ 山内惠介の度紅白歌合戦2016への参加の背景
■ 紅白歌合戦2016の曲目-AAAについて
■ 紅白歌合戦2016の曲目-AAAのメンバー紹介と人気曲、経歴
■ 紅白歌合戦2016年のゴールデンボンバーの出場は?
■ 紅白歌合戦2016年の曲目のpv集2-白組
■ 紅白歌合戦2016年の曲目のpv集1-紅組
■ 紅白歌合戦2016年度の曲目発表白組メッセージ!
■ 紅白歌合戦2016年度の曲目発表紅組アレコレ!






スポンサーリンク






タグ:おせち料理
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。